大恐竜展 ゴビ砂漠の驚異 [展覧会とか]

上野公園、イチョウが黄色く色づいてきれいでした
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そんななか、国立科学博物館で開催されている大恐竜展 ゴビ砂漠の驚異へ行ってきました。

ちょっと「風邪っぽいなぁ」と思いつつ会場へ向かったのですが、化石を見たらテンション
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
今回の展示は、そのほとんどが実物なのがすごい事らしいです。
(近くにいたちびっこ博士がご両親に熱く語っていました・笑)
ところで、私が小さい頃に図鑑で見ていた恐竜達とはずいぶん様変わりしましたね。
毛は生えてるし、羽は生えてるし、びっくりです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
科学の進歩ってすごいです
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ただ、毛や羽は化石からわかるらしいですが色はわからないらしいです。
もしかしたら極彩色で美しかったかもしれませんよね・・・って目立ってしまうかな(^^;)
面白かったのは、こんなのです。


それからこの↓ヴェロキラプトルですが、ジュラシックパークに出てくるすばやくてちょこちょこしてチームワーク抜群の頭のいいアイツらしいです。
映画の中では爬虫類のようでしたが、今では羽毛で覆われていた事がわかっているそうです。
(飛行はできなかったそうですが)
で、この名前は「卵泥棒」という意味らしいです。
それは、このヴェロキラプトルの化石が卵の近くで見つかる事が多かったらしいのですが、実際は卵を温めていたからだという事が現在の調査でわかっているそうです。

ちょっとかわいそう
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
などなど、ちびっこ達に混ざって楽しい時間を過ごしました。
大きな化石(サウロロフス
![[右斜め下]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/89.gif)
何十億年も昔、この骨の恐竜たち生きていたんですよね・・・化石って不思議です。

開期は長いので、ご興味がありあしたらぜひぜひ。とても面白かったです
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

お土産はカレーがおすすめ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
この後、上野動物園にも遊びにいきました。
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
by 履歴書の書き方の見本 (2014-06-03 09:42)
履歴書の書き方の見本さま
お褒めのお言葉、ありがとうございます!
拙いブログですが、また遊びに来てくださいね。
by kabako (2014-06-05 14:40)